京浜東北線上中里駅で電車が停まったらどうすればよいのか?
電車が運転見合わせになると、色々と困ったことが生じてしまいます。
会社に遅刻してしまうお客様との約束の時間に間に合わない
セミナーの開始時間に間に合わない
飛行機に乗り遅れる
特に注意したいのが、 ...
ドローンの耐用年数は何年なのか?空撮専用ドローンの耐用年数が判明!
2018年12月26日、国税庁ホームページに質疑応答事例が追加されました。
追加されたものの一つに
「空撮専用ドローンの耐用年数」
というものがありました。
これまでドローンの耐用年数は ...
2019年の抱負。新年を迎えるという区切りを利用する
新年を迎え、気持ち新たに「今年こそは〇〇しよう」と考えている方も多いのではないでしょうか。
新たに物事を始める時、区切りがいいというのは、ひとつのきっかけになります。
このブログを開始したのは、新年ではありませ ...
2018年振り返り。良かったこと・ダメだったこと
2018年の初めにこのブログで抱負を書きました。
2018年の抱負
具体的には、以下のものです。
月間ページビュー数(PV数)について、2017年12月の2.5倍を目指すゴルフのスコア:100を切 ...
2019年度税制改正大綱の速報~所得税、法人税、その他の税金のうち気になったところを抜粋してご紹介~
本日(2018年12月14日)、与党税制改正大綱が発表されました。
法人税に関しては、例年に比べると、改正内容が小ぶりな印象です(私、個人としては)。
法人税以外にも下記のような気になるところがありました。
年末調整・確定申告で前職の源泉徴収票がもらえない時の対策
12月に入り、今年も残りわずかです。
税理士にとって12月の仕事として真っ先に浮かぶのが年末調整。
転職した場合には、前職の源泉徴収票を現在の職場へ提出して年末調整することになるのですが、前の職場から源泉徴収票 ...
【湘南国際マラソン】フルマラソン初完走!42.195キロは限界への挑戦だった
昨日(2018年12月2日)、第13回湘南国際マラソンで2回目のフルマラソンにチャレンジしました。
初挑戦で完走できなかった無念を晴らしたい、そんな思いでの挑戦です。
今回の目標は完走すること。
「 ...
子どもはブレイブボードにすぐ乗れるようになる。子どもは成長が速いけれど、成長しているのは子どもだけではない
数年前に長女のために購入したブレイブボード。
長女はすぐに乗りこなしたのですが、私は乗ることができません。
チャレンジして転んでケガしてしまったらと不安で、練習すらできていません(^-^;
先日、そ ...
消費税増税対策でキャッシュレス決済促進。ポイント還元率が5%に!中小小売店は何をするべきか?
本日(2018年11月22日)の日本経済新聞(電子版)の記事によると、2019年10月から消費税が8%から10%へ引き上げる際の経済対策として、クレジットカード、電子マネーなどで決済した場合のポイント還元率を5%にすることを検討すると ...
日産自動車株式会社の有価証券報告書を読んでみる~問題点はどこなのか?~
2018年11月19日(月)のニュースで気になったものといえば、やはり、東京地検特捜部が日産自動車、三菱自動車、ルノーの会長を兼務するカルロス・ゴーン氏を金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の容疑で逮捕したことでしょう。