暮らしとお金

税金は払いたくないものですが、払わなければいけないもの。払うたびに痛税感(つうぜいかん)を伴うものです。

そんな痛税感を味わなくて済む方法が2つあります。

1つは口座振替で知らないうちに税金が銀行口座から引き落 ...

暮らしとお金

夏休みの旅行、なかなか計画を立てることができていなかったのですが、昨日、ようやく予約をしました。

会社を辞めて以来、福利厚生がなく、旅行が高くつくのが悩みだったのですが、ふと弥生会計のホームページを見ていたら、弥生製品の購 ...

暮らしとお金

私が利用している自動車保険は、SBI損害保険。

ネット専業の損害保険会社なので、割安な自動車保険料が魅力です。

ネット自動車保険のメリット

車を購入したのが、2010年でした。

二女が生まれ、子供二人 ...

暮らしとお金

2017年の2人以上世帯の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、1万円超5万円以下の支払方法では調査開始(2007年)以来初めて、クレジットカードと回答した割合(57.4%)が現金と回答した割合(52.9%)を上回ったとのことで ...

暮らしとお金

先日、日本経済新聞の記事で、現金払いよりも電子マネーを利用したほうがお得という記事が掲載されていました。ただ、その内容は、どの程度お得なのか薄く、何となくメリットがあるのかなぁ、という印象でした。そこで、電子マネーの比較サイトを検索し ...

暮らしとお金, 税金

戸建てや分譲マンションを購入したほうが有利なのか、それとも、賃貸住宅に住むほうが有利なのか、色々なサイトで比較されています。購入と賃貸、どっちがお得なのかという目線での議論になりがちです。私は分譲マンションを購入しましたが、必ずしも分 ...

暮らしとお金

私はあまり現金を持たない主義です。現金をあまり使わない代わりに、Suica、クレジットカード、ネット銀行を有効活用しています。

プライベートではやむを得ず、現金を持ち歩きますが、経営している税理士事務所や会社では現金の残高 ...

暮らしとお金, 税理士

本日(2017年6月1日)の日本経済新聞の記事によると、どうやら6月から色々なものが値上げになるようです。また、2018年春卒業の大学生の就活は売り手市場であり、大卒初任給は上昇傾向にあるようです。

6月から値上げになるものハガ ...

子育て, 暮らしとお金, 独立

独立する直前、上司に退職して独立したい旨を告げた時、上司からは「お子さん3人もいるのに大丈夫か?」と心配されました。独立してからも、お会いした人に「子供3人もいて、よく独立しましたね」と何度となく言われました。そして、独立してから約9 ...

暮らしとお金

本日(2017年3月21日)の日本経済新聞の記事によると、三菱東京UFJ銀行は、署名や実印の代わりにマイナンバーカードを用いて住宅ローンの新規契約を行うサービスを開始するとのことです。銀行によるマイナンバーを用いた金融取引は、これが初 ...