イクメンとは言えないけど子供との関係は良好!子供に好かれるパパ(だと思う、きっと。いや、絶対に!)
税理士として独立して、子供と接する時間が増えました。イクメンとは言えないけれど、子煩悩である私は、3人の子供たちとの関係は良好で、子供たちには好かれているパパです、多分、いや絶対に(笑)
イクメンとは?私はイクメンなのか?...
ブログで行うディスクローズ ~仕事だけでなく人となりも~
ブログを始めた当初は、税務記事や会計ソフトのことなどの記事を多めに書いていましたが、最近は自分のことを書こうと思ってブログを書いています。
ブログを続けている二つの目的私は平日毎日ブログを更新していますが、主に下記の二つを ...
サザエさん症候群とはサヨナラ!独立すればもう憂鬱な月曜日は来ない
日曜日の夕方、サザエさんが放送されている時間になると、「あ~、明日からまた会社かぁ。」と気分が沈むことってありませんか。そして、月曜日は朝起きるのもつらいし、会社でも体がだるく、倦怠感を感じるってありますよね?私は、会社員時代、月曜日 ...
購入前に知っておきたいSIXPAD(シックスパッド)のこと
CMでクリスティアーノ・ロナウドが起用されていることで有名なSIXPAD(シックスパッド)。30歳を過ぎてから進化し続ける私のポッコリお腹を引き締めるべく、39歳の誕生日からSIXPAD(シックスパッド)を購入しました。
購入の ...
ブログのネタがない…そういう時は、制約を取っ払ってみる。思い切ってネガティブなことも書いてみる。最近困っていること
最近、ブログのネタに困っています。ブログを書く時のポリシーの一つとして、ネガティブなことは書かないようにするというのを心の中で決めているのですが、制約しているネガティブなことが貯まってきたので、少し放出しようと思います。最近の私の困っ ...
税金は払いたくない!だけど、税金を払うメリットもある
会社経営者であれば、事業年度終了後の法人税や消費税の支払に痛い出費と感じる方も少なくないでしょう。出来ることなら、税金は払いたくないとは思いますが、ただ、税金を払うメリットもあります。
税金を払いたくない!と思ってしまうその理由 ...
【独立起業に興味がある方へ】1人で独立すると人に聞かれることとその回答
日本では開業率が5%を下回っており、独立して企業をするというのは珍しいものと思われがちです。税理士は比較的、独立開業しやすい業種ではあるのですが、それでも「よく独立したねぇ~」と言われることが少なくありません。
日本では独立して ...
『うんこ漢字ドリル』でやる気アップ?教育に悪いかもしれないけど買ってみた訳
今、小学生の間で話題の「うんこ漢字ドリル」。タイトルが下品だし、例文もすべてに「うんこ」という言葉が入っていて、教育に悪そうな気がします。それでも、買う価値はあるのではないかと思い、購入を決めました。
教育に悪いかもしれないけど ...
週に1度は自宅で働いてみる。会社員時代にやりたかった在宅勤務を実現
昨年の9月から、レンタルオフィスを借りて事務所として使用しています。ただ、平日毎日事務所に行っているわけではなく、週に1日程度は自宅で仕事をしています。いわゆる在宅勤務です。
なぜ自宅で働くのか?会社員であっても在宅勤務ができる ...
【従業員10人未満の会社向け】5月に住民税の特別徴収税額通知書が来たらやるべきこと
5月になると会社宛に住民税の特別徴収税額通知書が届きます。通知書が届いたらやるべきことをまとめました。
基本編6月の給与から天引きする住民税を変更する届いた特別徴収税額通知書に基づいて、6月の給与から天引きする住民税の額を ...