確定申告の相談に税務署へ電話相談するときの注意点
所得税の確定申告をしようとしたところ、「あれ?わからないなぁ」というときの解決方法として税務署に電話をかけるという方法があります。
ただ、この税務署への電話相談、実は注意点があります。
確定申告の相談に税務署へ電話を ...
【Surface Laptop購入】ひとり税理士だけど3台のパソコンをもってみる
先週、Surface Laptopを購入しました。
これで私が使用するパソコンは3台(デスクトップ1台、ノートパソコン2台)となりました。
(液晶が壊れていて既に私が使っていないパソコンを含めると、我が家のパソ ...
2018年完全凍結なるか?圧巻の袋田の滝、氷瀑を見に行く
茨城県大子町にある日本三大名瀑の一つである袋田の滝。
高さ120m、幅73mの滝が冬には滝が凍結して氷瀑を見ることができます。
前回、完全凍結したのが2012年。
1月下旬、日本列島に大寒波が到来し ...
独立したばかりのブログと現在の自分を比べてみる。独立して変わったか?変わらなかったか?
税理士として独立開業してから約1年半。
お客様がほとんどいない中、自分が仕事のスタンスとして書いた記事があります。
自分でお客様を開拓できていないその時に書いたこと、そして今の自分。
同じなのでしょ ...
会社で購入した防災用の食品はいつ経費にできるのか?
災害に備えて用意しておきたいのが、保存期間の長い防災用の食品です。
5年程度保存が可能な食品が防災用として売られており、中には25年もつサバイバルフーズと呼ばれるものも。
それだけ長く持つ防災用の食品は、いった ...
事業年度は変更してもOK?変更するならいつにすればよい?
会社を設立するときに決めることの一つが事業年度です。
何月決算にするのか、色々と情報は飛び交っていますが、実際に決算月を決めてみたものの、やはり変更したいということもあるでしょう。
事業年度は変更できる事業年度の変更 ...
会計freeeでモバイルSuicaの同期エラーが発生した場合の注意点
2017年12月、モバイルSuicaの仕組み変更に伴い、会計freeeでモバイルSuicaの同期ができないということがありました。
その期間中は、株式会社freeeの開発チームで仕様変更に対応することになるので、同期できな ...
飛行機の離着陸が見える城南島海浜公園!キャンプ場でBBQも楽しめる!
都内で最も飛行機が間近に見える公園ということで、城南島海浜公園に行ってきました。
飛行機の離着陸が間近で見える城南島海浜公園城南島海浜公園の場所城南島海浜公園の場所は、下図の通りです。
羽田空港の北に位置する公 ...
お役に立てないお仕事は丁重にお断りしてもよい
ゼロから独立をすると、不安なのが収入面です。
収入に不安があると、安くても、若干ブラックな雰囲気を感じても、仕事に飛びつきたくたるということがあるでしょう。
しかし、やはりお役に立てないと感じたお仕事は丁重にお ...
もし税理士報酬を値段の安さで勝負したのであれば…
Google検索やFacebookの広告で、安さで勝負する会計事務所をよく目にします。
もし自分が安さで勝負するとしたらどうするか、想像してみました。
集客は上手くいくでしょう安さで勝負すれば、集客には困らない ...