中学受験、高校受験、大学受験(センター試験)、そして税理士試験でも大事なのは体調管理

2017年11月16日


■スポンサードリンク
danfador / Pixabay

先週の土日(2017年1月14日、15日)は、大寒波が日本列島を覆い、日本海側を中心に大雪に見舞われました。試験時間を遅らせる会場があるなど、大寒波がセンター試験にまで影響を及ぼした週末でした。この時期の試験というと、雪による影響で交通機関が乱れるなどの影響が生じることがあります。

ただ、それよりも影響が大きいのは、体調面の管理です。試験を控えている受験生は、この時期、追い込みの時期ということでついつい夜遅くまで夜更かしして勉強しがちですが、体調を崩してしまうと本来の力が発揮できなくなってしまうため、規則正しい生活をし、体調管理をしっかり心掛けましょう。

中学受験、高校受験、大学受験のシーズンは体調を崩しやすい(経験談)

私は中学受験、大学受験を経験しましたが、いずれも体調を崩したことがあり、本来の力を発揮できなかったという苦い思い出があります。

センター試験中にインフルエンザを発症(大学受験)

高校3年のときに受けたセンター試験の二日目でした。午前中の国語の試験開始から数十分くらい経った頃、気持ち悪い感覚がし、寒気を感じるようになりました。発熱しているという感覚が身体を襲い、文章を読んでも頭に入りません。文章を読もうとすればするほど、気持ち悪くなっていき、席に座っているだけで精一杯でした。

午後には、化学の試験がありました。ただ、すでに午前中の国語の試験を受けてしまったため、翌週の追試験に振り替えることが出来ず、化学の試験時間まで、保健室(?)で横になって休み、化学の試験は1人別室で受験することになりました。

化学の試験中は体調が最悪の中、吐き気がして何度もトイレに駆け込むなどしながらも、何とか最後まで試験会場を出ることなく試験を終えることが出来ました。

このような状況で受けた試験ですから、当然、国語も化学もボロボロの出来です。志望校に合格できなかったのはもちろん、精神的にもかなり落ち込み、その後の私立大学の受験にも悪影響を及ぼしました。

第一志望の学校の受験2日前に発熱(中学受験)

中学受験のときにも、試験当日に体調を崩したことがありました。2月3日の某中学の受験当日の朝、38度を超す発熱で、ふらふらになりながら、受験会場に向かいました。

正直、26年も前のことなのでよくは覚えていないのですが、受験することだけで精一杯で、その日の受験は当然のことながら不合格に終わりました。

第一志望の学校は、その2日後の2月5日でしたが、その時点では体調は回復していたものの、病み上がりということもあり、ベストは尽くせなかった記憶があります。もちろん、第一希望の超難関校ですから、体調が万全だったとしても合格は出来なかったかもしれません。ただ、不合格は不合格でも、ベストの体調で不合格であれば実力不足とのことで諦めがつきますが、体調不良の中の受験ですと、「体調がよければもっとできたかもしれない」という、もやっとした気持ちが残ってしまいます。

体調を崩さないために心掛けること

ありきたりではありますが、体調を崩さないためには下記のことに気を付けましょう。

  • 早寝早起きを心掛ける
  • インフルエンザの予防接種をする
  • 心を乱すようなことはしない、目にしない

私は中高時代、インフルエンザの予防接種を受けていませんでした。高校3年も例年通り受けなかったところ、見事にインフルエンザに感染してしまいました。

出来ることをやっていなくて、災いが来てしまった時、後悔が残ります。インフルエンザの予防接種を受けてもインフルエンザに罹ってしまうこともありますが、それはそれでベストを尽くしたので、あきらめるほかないでしょう。

税理士試験のシーズンは?

税理士試験のシーズンは、8月上旬です。今年(2017年)は、8月8~10日です。

このシーズンはインフルエンザも流行しておらず、比較的体調管理はしやすいのではないでしょうか。

私は税理士試験のシーズンには体調を崩したことはありません。

とはいえ、暑い時期ですので、夏バテに注意してベストの体調で臨めるようにしっかり体調管理をしておきましょう。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

昨日の夜、長女と一緒に元気ぷらざへ泳ぎに行きました。今月2回目ということもあり、今回は娘と同じ距離を泳ぐことができました。前回とは違い、今日の朝も特に疲れは残っておらず、いい感じです。あとは習慣化できるかどうかですね…。

■スポンサードリンク

【昨日の一日一新】

大人になって初めての月2回目の水泳

スイミングクラブの選手コースに通う長女と同じ距離を泳いだ(前回はへばってしまい、出来なかった)

郵便の追跡サービスの利用

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------


■ スポンサードリンク