新型コロナウイルス感染症の影響で中間納付が難しい場合、どうするか?
本日(2020年4月30日)、新型コロナウイルス感染症対策の税制の法案が成立しました。
先月中旬頃から新型コロナウイルス感染症への対応の情報(融資、持続化給付金、感染防止協力金、税制、雇用調整助成金など)が日々更新されてい ...
【お知らせ】『連結納税の実務ーQ&Aによる要点解説 別表記載のポイントー』(一般財団法人大蔵財務協会)が発売されます
著作者の一人として関与させていただいた『連結納税の実務ーQ&Aによる要点解説 別表記載のポイントー』(一般財団法人大蔵財務協会)が発売されることになりました。
ゴールデンウイーク前には書店に並ぶ予定です。
社長へのボーナス(賞与)を経費にする方法
会社が支払う役員報酬を経費にする(正しくは「損金に算入する」といいます。)には、法人税法上、厳しい制約が設けられています。
なぜなら、役員給与は役員の意のままに決定できるケースが多く、規制なく経費にできるようにしてしまうと ...
店舗や事務所を借りて敷金・礼金を支払ったときの会計・税務処理
店舗や事務所を借りると敷金・礼金の支払いでまとまった金額を払わないといけません。
多額の支払いがあったので、さぞかし節税効果があるかと思いきや、実は支払った金額の全額が経費になるわけではありません。
敷金は経費になる ...
監査報酬の損金算入時期~法人税及び消費税の取扱い~
会計監査を受けている会社であれば、数千万、場合によっては数億の監査報酬を支払っていることもあります。
金額のインパクトが大きいだけに、税金の取扱いにも注意が必要です。
監査報酬の会計上の処理監査報酬はその金額が ...