税理士は会社員時代と収入が同じだったら独立しないほうがいいのか?
独立後、税理士受験生や勤務税理士に「収入が同じでも独立してよかったと思えますか?」ということをよく聞かれます。私の答えは「収入が同じであれば独立したほうがいい」です。多少減ったとしても、独立の味を知ったら、生活に支障を及ぼさない限り、 ...
独立して6年。独立してよかったのか?
※ 小田原城
2016年8月に会社員を辞めて6年が経過しました。会社員時代も開業税理士として登録していたので、税理士としての独立記念日というものがないのですが、今日8月17日が法人設立の日ですので、独立記念日とい
サイト名を「Going my way ~自分の道は自分で選ぶ~」へ変更しました
※ 奥那須塩原の大沼。この道の先は水没していました…。
ブログ開設から5年以上経過しました。開設時から初めの2年程度は平日毎日更新する!と頑張って更新を続けてきたのですが、税理士としての仕事が増えていくにつれ、だんだん更新 ...
独立5年の税理士の僕が心掛けてきた5つのこと
5年前の2016年8月17日、会社を退職した私は合同会社YSKコンサルティングを設立しました。
独立しても食べていけるのかという不安がありつつも思い切って会社員を辞めて独立してから5年間が経ちました。
様々な方 ...
完璧を目指すと独立はできないし、ブログは書けない
4年ほど前にオリエンタルラジオを中心としたRADIO FISHの「PERFECT HUMAN」が流行りました。
I’m a perfect human!
というフレーズがキャッチ―で耳に残りました。
独立開業後、ブログの記事の内容をポジティブにしようと心掛けている理由
※ いつも前向きでポジティブといえばアンパンマン(横浜のアンパンマンミュージアムにて)
独立開業してもうすぐ3年が経ちます。
独立開業と同時に始めた当ブログ。
書くときにはポジティブな内容にしようと ...
税理士として独立した私から独立したい貴方へ送る独立したら増えるもの10選
独立したいけど不安がいっぱいで踏ん切りがつかない・・・
かつての私がそうでした。
税理士試験合格が2008年、税理士登録が2010年。
そして、会社を辞めて独立したのが2016年です。
...
ひとり税理士としての独立Before After(ビフォーアフター)
会社を辞めて独立して働くようになると、色々な変化があります。
その中で、変わったこともあれば、変わらなかったこともあります。
仕事の仕方は独立前と独立後で変わったのか?会社員として仕事をすること大きく変わったの ...
ネガティブなことは忘れてポジティブなことだけ考えて楽しく独立!
生きていれば日々、良いことも悪いこともあります。独立して起業しても同じです。悪いことばかり考えてネガティブな思考に陥ってしまうと、人生も楽しくなくなってしまいます。ネガティブなことは忘れて(もちろん、謙虚に反省するのは大事です)、ポジ ...
会社員を辞めて今日で1年。独立してからの1年間を振り返る
前職の退職日が2016年8月9日。今日(2017年8月10日)で、個人事業主となってちょうど1年が経ちました。無事、生きています(^-^;
独立してからの1年を振り返る税理士事務所の開業日はいつ?私が税理士登録をしたのは、 ...