税理士のブログだけど観光のことを書くってどうなの?

2017年8月7日


■スポンサードリンク

2015_sotonani_gallery2_021_L

このブログは、私が税理士として独立するときに開設したものです。すると、税理士業の仕事のためってことになるのですが、それでも観光のことを書いています。観光のことを書くのであれば、税務などの仕事のこととは別のブログでという考え方もありますが、今のところ、このブログで観光のことも書いています。

ブログでなぜ観光のことを書くのか

今(2017年8月現在)、我が家では3人の子供がいて、一番上の長女が小6です。中学生になると、部活があったり、高校受験の勉強があったりと、家族で出掛ける機会というのが少なくなってしまうでしょう。

そこで、長女が小学生のうちに家族で出掛ける機会をなるべく多く作ろうと思っています。では、どこに出かけようといった時、レジャーに関する雑誌や行きたい場所のホームページでまずは調べます。

ただ、そのときの問題点は、雑誌やホームページは、その場所のPRですから、ポジティブな情報しか出ていません。例えば、キャンプ場の場合、以下のような情報はなかなか入手できないのです。

  • ブヨが出るかどうか
  • サイトの水はけの良し悪し
  • トイレなどの設備がきれいかどうか
  • キャンプ場の管理人の対応の良し悪し
  • その他のネガティブな情報

すると、雑誌やホームページだけを見ると、キャンプ場選びで失敗してしまうことがあります。

我が家では、人気があって有名なキャンプ場よりも、人の入りはそこそこだけど快適な穴場のキャンプ場を好んで利用しています。

人気のキャンプ場も好きなのですが、ただ、やはり人が多いと夜10時過ぎても静かにならない確率も高くなるので、予約が埋まるようなところはついつい避けてしまうのです。

ただ、予約が埋まらないところとなると、言って後悔するようなキャンプ場である確率も高くなってしまいます。

そこで、活用していたのが個人のブログのキャンプの記事でした。広告目的で書いているものではありませんので、よかったところ、気に入らなかったところが本音で書かれています。1つのブログだと意見の方よりもあるので、いくつかのブログを読んで、そのキャンプ場の雰囲気を確認していました。

私がキャンプのときに参考にするブログは、まったく面識のない方のブログであり、きっと書いた本人にとっては私が実はそれを読んで大いに参考になった、役に立ったということは知らないことでしょう。ただ、それでも本当に役に立っています。

なので、税理士としての仕事には繋がらないだろうけど、私自身が他の方のブログで観光情報を得てとても助かっているので、自分も同じように観光面で誰かのお役に立ちたいと思い、観光情報についてもブログにするようにしています。

ただ、このブログに書くのがいいのか、他にブログを作って書くほうがいいのかは、ちゃんと考えたほうがいいのかもしれませんが。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

昨日から家族で那須塩原に旅行に行っています。つまり、このブログは那須塩原旅行の記事を書くための予告編です(^-^;

ただ、特に昨日も今日も休業日とはせず、観光しながら電話を受けたり、メールの確認や返信をしたり、仕事はしていました。PCも持参しており、ほぼどんな仕事にも対応できるので、まさに営業日です。営業日でありながらも休業日というのは、ひとりで仕事しているからこそできることですね。見方を変えると、有休休暇がない個人事業主の悲哀とも言えますが…。

【昨日の一日一新】

那須どうぶつ王国

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------


■ スポンサードリンク