[ザ・ノース・フェイス] リュック シャトルデイパックスリムで通勤ランをしてみてわかったこと
独立してから少しランニングするようになり、昨年はフルマラソンにも出て完走しました。
しかし、今年に入ってからはほとんどランニングすることもなく、大会にもエントリーしていません。
日頃のトレーニングが出来ず、何と ...
ゴールデンウイークは幼稚園児から参加できるマラソン大会、柏の葉爽快マラソンをファミリーで楽しむ!
昨日(2019年5月3日)、昨年に引き続き柏の葉爽快マラソンに参加しました。
柏の葉爽快マラソンでは幼稚園児から参加できる種目があるため、今年は家族5人で参加。
小4の二女と3歳の長男にとっては、初のマラソン大 ...
【湘南国際マラソン】フルマラソン初完走!42.195キロは限界への挑戦だった
昨日(2018年12月2日)、第13回湘南国際マラソンで2回目のフルマラソンにチャレンジしました。
初挑戦で完走できなかった無念を晴らしたい、そんな思いでの挑戦です。
今回の目標は完走すること。
「 ...
奥武蔵もろやま仰天ハーフマラソンで足腰を鍛える
先週の日曜日(2018年10月28日)、もろやま仰天ハーフマラソンに参加してきました。
参加の目的は、12月に予定しているフルマラソンへ向けてのステップレースです。
3月に参加した古河はなももマラソンは、無念の ...
ニセ東京オリンピックマラソンコースで30キロを走るメリット・デメリット
先週の土曜日、ひとり税理士仲間と東京オリンピックのマラソンコースにチャレンジしてきました。
すでに、タイトルでお分かりかと思いますが、道を間違えて東京オリンピックコースを走れていません(笑)
30キロって書いて ...
ランニング初心者がGARMINのランニングウォッチを買って感じた予想外の効果
9月になり、少し過ごしやすい日々が増えてきた今日この頃。
12月に挑戦する人生2度目のフルマラソンに向けて、数か月前にランニングウォッチを購入しました。
フルマラソン、完走できなかったという悔しさで挑戦を決めた ...
【柏の葉爽快マラソン】柏の葉公園のペアマラソン5kmで長女がマラソン大会デビュー!
2018年5月4日、中学1年の長女がマラソン大会デビューしました。
中学生で初めてのマラソン大会ということで、距離は5kmのペアマラソンに私と2人で参加しました。
柏の葉爽快マラソンとはアク ...
古河はなももマラソン敗北記~マラソン最後尾から見える景色~
先日(2018年3月11日)、古河はなももマラソンにてフルマラソンに初挑戦しました。結果はほろ苦いフルマラソンデビューとなりました。
古河はなももマラソン敗北記古河はなももマラソンとは高校卒業以来、運動をほとんどやってこな ...
足立区民、荒川区民、北区民のランナーにお勧めの荒川河川敷ジョギングコース(赤羽~足立小台)
東京のジョギングコースといえば、もっともメジャーなのが皇居です。
しかし、足立区、荒川区、北区にお住まいであれば、荒川河川敷のジョギングがお勧めです。
荒川河川敷ジョギングコース(赤羽~足立小台)コース概要今回 ...
都心からのアクセス抜群!ファミリーで行きたい軽井沢スノーパーク
軽井沢のスキー場と言えば、軽井沢プリンスホテルスキー場が有名ですが、軽井沢スノーパークというスキー場もあります。
我が家では何度か軽井沢スノーパークを利用しており、とても気に入っています。
軽井沢スノーパークとはコー ...