管理人プロフィール


1978年生まれ、千葉県出身東京都北区在住の税理士。東京税理士会王子支部に所属。
税理士講座の簿記の講師、国際4大会計事務所のひとつであるEY税理士法人、東証一部上場企業の経理部(税務担当)、大手証券会社投資銀行部門(M&Aアドバイザリー)を経て、税理士として独立。
自らのスキルアップのため3回の転職を経験し、常に自らが成長できる環境にいることを好む。
趣味はキャンプと温泉巡り。子どもと共に過ごす時間を大切にしている。
詳細はこちら




著作物
十人十色の「ひとり税理士」という生き方
posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018年05月30日
いずれの本も執筆者の一人として参画しています。
よく読まれている記事(過去30日間)
-
確定申告書を書き間違えた時の修正方法~訂正印はいらない~ 7.6k件のビュー -
Excelから弥生会計に仕訳をインポートする方法【基礎編】 2.1k件のビュー -
会社が入社支度金を支給するときの税金の取扱い 1.4k件のビュー -
協賛金を支払った場合の会計処理(税務上の取扱い) 1.4k件のビュー -
【税務調査】SuicaやPASMOのチャージ代の領収書は経費として認められるのか? 1.2k件のビュー -
神社で買ったお札は会社の経費になるのか? 1.2k件のビュー -
税理士などの士業の方への敬称は何を使う?先生、様、さん? 1.1k件のビュー -
いちご狩りの穴場!?守谷市(茨城県南部)のサンモリヤ 1.1k件のビュー -
遺族年金をもらっている母親は息子や娘の扶養に入れる? 865件のビュー -
同じ相手先から複数の請求書を受領。合計金額が100万円を超えた時の所得税の源泉徴収の税率はどうする? 818件のビュー
新着記事
開業以来、「ひとり税理士」ということで人を雇わずに仕事をしてきましたが、仕事量が ...
「林君、若いんだから税理士のほかに社会保険労務士でもとったらどう?」 こんなアド ...
東京都への税金の納付、手間いらずを選ぶ?それともお得に納税して最大3%還元?
税金は払いたくないものですが、払わなければいけないもの。払うたびに痛税感(つうぜ ...
忙しい経営者が時間をマネジメントするためのツール~TaskChute Cloud(タスクシュートクラウド) & Googleカレンダー~
私が税理士として独立し、ビジネスを始めるにあたり、試行錯誤したのが ...
本日(2020年8月17日)でブログを開始してから4年が経ちました。平日毎日更新 ...