税金

電子申告を行うには、電子証明書とカードリーダーが必要であるため、お金がかかります。また、電子申告の手続きも、何だか面倒くさいと感じる人も多いでしょう。紙で提出して、「受領印」をもらったほうが安心というのもありそうです。税理士でも年配の ...

ビジネス

先日、弁護士が主催する勉強会に参加しました。テーマは「自動車部品カルテルに見る米国反トラスト法のエンフォースメント」。価格カルテルがあった場合、日本の独占禁止法では企業に課徴金が課されますが、米国の反トラスト法では企業への課徴金だけで ...

仕事術

残業とは、文字通り、仕事が定時になっても残ってしまうので、本来の時間を超えて仕事をすることです。しかし、「残業が当たり前」と考えてしまうと、本来は9~18時までの通常の勤務時間が9~22時と錯覚してしまい、様々な悪影響が出てしまいます ...

独立, 税理士

2016年8月、私は大手証券会社を退職し、税理士として独立しました。今後、どのようなスタンスで税理士事務所を運営していくか、取りまとめてみました。

法令順守

「ルールを守ること」、「正直であること」というのは、私が大事にして ...

国際税務, 外国法人

外国法人との国をまたぐ取引を行う時に必ずチェックすべきなのは、租税条約です。

例えば、外国法人と取引をするときに、その取引で生じた利益は日本で課税されるのか、それとも、外国で課税されるのかといった問題が生じます。

国際税務, 外国法人, 税金

日本に支店などがある外国法人に対して報酬を支払う際、その報酬の内容によっては源泉徴収が必要な場合がありますので注意が必要です。

源泉徴収漏れが生じたときにペナルティーがあるのは源泉徴収義務者

弁護士、税理士、司法書士へ業務を ...

税理士

税理士には、税理士やスタッフを多く抱える大規模税理士法人からスタッフなしで税理士一人で運営している「ひとり税理士」まで、その規模は様々です。ひとり税理士を顧問税理士としたとき、お客様からどのようなメリットやデメリットがあるのか、考察し ...

ブログ, 独立

「大体同じ毎日 それでまぁまぁそれなりOK だけど何となく空見上げちゃうでしょ」(ROKET DIVE/hide with Spread Beaverの歌詞より引用)

「生活を考えるとこのまま勤めるのが安心だし、贅沢はでき ...

暮らしとお金

日経新聞によると、8月の住宅ローン金利は過去最低だったとのこと。

「大手銀行が9月に適用する住宅ローン金利を5カ月ぶりに引き上げる。三菱東京UFJ銀行は10年固定型の最優遇金利を0.10%上げて年0.60%とし、三井住友信 ...

税金

自民党の宮沢洋一税調会長は、日経新聞のインタビューで、2017年度税制改正で配偶者控除の見直しを検討すると表明したとのことです。配偶者控除が女性の社会進出を阻む壁となっており、働きの有無に関わらず控除が受けられる制度を創設して女性の就 ...