ひとり税理士として独立後に愛用している仕事道具~PC及びPC周辺機器編~

2017年10月18日


■スポンサードリンク

独立すると、仕事に必要なものは、すべて自分で揃えることになります。

会社員時代は、仕事に必要な道具はすべて会社が揃えてくれたので、何を使えばいいのか、あまり深く考えたことはありませんでした。

独立当初は面倒だと思っていたのですが、仕事道具をすべて自分の好みで決めてよいというのが段々と心地よく感じるようになってきました。

愛用のPCはDellのXPS13

PCはDellのXPS 13 (9350)を使用しています。

独立直前にビックカメラ有楽町店でパソコンコーナーを回って店員さんと話をしながら決めました。

当時は、どのようなパソコンが売れすぎで人気があるとか、話題性があるとかには興味がなく、次の条件をすべて満たすものであればとくらいにしか思っていませんでした。

  • 軽くて持ち運びやすいノートパソコン
  • プレインストールのソフトウェアが少ないもの
  • CPU: CORE i5またはCORE i7
  • メモリ: 8GB
  • ストレージ: 256GB以上のSSD

今の時代、オフィス内でしか仕事ができないというのは、時代遅れです。

仕事用のパソコンとして、持ち運び可能なノートパソコンを持つのは、必須と考えています。

持ち運ぶことを考えると、当然、サイズが小さくて軽いものにしたいところです。

かといって、小さすぎると今度はキーボードが打ちにくくなってしまいます。

XPS13の13.3インチというサイズはA4より一回り大きい程度のサイズですので、コンパクトでありつつも小さすぎないという絶妙なサイズで気に入っています。

パソコンの性能は、仕事用のパソコンについては妥協しないほうがよいでしょう。

CPU、メモリ、ストレージの性能を重視し、パソコンの購入が若干高くても、起動時間や処理速度が早いものを選びました。

ストレージは、SSDに拘りました。

SSDは、HDDに比べ、下記の点で優れています。

  • 読み書きが早い
  • 消費電力が少ない
  • 衝撃に強い
  • 音がしない
  • 軽くてコンパクト

仕事の生産性を上げるということを考えれば、HDDより高くても性能の優れたSSDを選ぶべきでしょう。

多少の金額差は、生産性の向上ですぐに元が取れます。

Dellの発表によると、XPS13の標準バッテリーの持続時間は最大18時間とのことです。

■スポンサードリンク

実際に使用してみてるとなかなか18時間は持ちませんが、実感としては8~10時間は充電なしでいけそうです。

電源ケーブルは、持ち運びをするとかさばるので、1本追加で購入し、自宅とオフィスに置いています。

余談ですが、こうしてブログ記事を書いていると、下の最新モデルも気になってきます。

デュアルディスプレイで作業効率化

職員のいないひとり税理士の場合、資料の準備やソフトへの入力作業をすべて自分一人でこなさなければなりませんので、生産性の向上のためなら投資を惜しむべきではありません。

パソコンでの作業効率化のため、私はオフィスではノートパソコンとモニターを接続し、デュアルディスプレイにしています。

ノートパソコンがDellなので、それに合わせてDellのモニターにしてみました。

なお、XPS13の端子はUSBのみですので、USBをHDMIに変換して接続するケーブルを追加購入しました。

ちまみに、私が独立前に働いていた税理士法人や証券会社の投資銀行部門では、ほぼすべての従業員がデュアルディスプレイにしていました。

デュアルディスプレイによる作業時間の縮減による残業代>モニターの購入価格

なので、会社としては賢い選択だといえるでしょう。

プリンターはいらない

会計事務所というのは、プリンターの使用頻度が高いのが一般的ですが、時代の流れはペーパーレスですので、私は業務用のプリンターは持っていません。

印刷する必要がある場合には、自宅のプリンターを使うか、レンタルオフィスの共用の複合機を使用しています。

いずれも単価は割高ではありますが、そもそも印刷量が通常の会計事務所よりも遥かに少ないので、それで十分なのです。

確定申告書などの税務署への税務書類の提出は、基本的には電子申告により行っています。

お客様との資料のやり取りも基本的には、メールやクラウドストレージで行っており、郵送やFAXでの資料の受け渡しはほとんど行っていません。

スキャナーは必要

ペーパーレスに取り組むとはいっても、お客様から紙で資料を受け取るという場合があります。

そのまま紙でのみ保管してしまうと、紙をなくしてしまうリスクや必要な時に手元にないケースがでてきてしまいます。

また、紙の管理も必要になってきてしまいます。

その場合には、スキャナーでPDF化してパソコンで見れるようにし、保存義務のないものであれば紙は捨てるようにしています。

使用しているスキャナーは、富士通のScanSnap iX500です。

毎分25枚読み取ることができます。

ひとり税理士なので、それほど大量の紙をスキャンすることもなく、機能としてはこれで十分です(むしろ持て余しているくらいです)。

DVDドライブ

DVDドライブは、基本的には不要と考えていました。

しかし、弥生会計をインストールするときにDVDドライブが必要になり、そのためだけにDVDドライブを購入しました。

それ以来使用していませんが、せっかく購入したので、何らかの使い道を見つけたいところです。

マウス・キーボード・テンキー

私が初めて購入したパソコンは、SonyのVAIOのノートパソコンでした(今や、Sonyではなくなってしまいましたが…)。

それ以来、ノートパソコンは使い慣れており、キーボードやマウスがなくても不便はしていません。

しかし、あったほうが少しだけ楽かも、ということで、オフィスではキーボードと無線のマウスを接続して使用しています。

テンキーは持っていません。

自宅や外でパソコンを使うときに、数字を大量に入力することはないので、なくても不便しません。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

今日は終日、オフィスで仕事をしていました。

ランチは、四川料理の人気店の雲林坊(ユンリンボウ)で人気の担々麺を食べてきました。

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------


■ スポンサードリンク