お酒に弱いけれど好きなお酒はウイスキー

2018年2月17日


■スポンサードリンク

私の好きなお酒はウイスキー。

お酒に弱い私は、アルコール度数の強いウイスキーにはもともと興味がなかった。

20代の頃はウイスキーは飲んでも美味しいとは思えなかったし、将来的に好きになるとは思ってもいなかった。

だけど、今、最も好きなお酒はウイスキー。

まだまだウイスキーについては知らないことだらけだけど、これだけは言える。

ウイスキーが好き。

アルコールに弱い僕がウイスキーが好きになった訳

なぜお酒を飲むのか?

大学に入学して自覚したのが自分のお酒の弱さ。

そして、健康志向なので大学時代から周りが飲み会で浴びるほど飲んでいても同じように飲む気になれなかった。

大学入学直後に入ったテニスサークルは飲み会の激しさについていけず、夏合宿を最後にそのサークルに顔を出すのをやめた。

お酒に弱いし、健康志向で飲めるようになるためにたくさん飲んで鍛えようとも思えなかった僕が選んだのは、自分の飲める範囲内で飲んで楽しめればいいということ。

お酒は弱いけど、お酒の席では緊張が和らいで会話を楽しむことができる。

そこそこの範囲内で飲み会を楽しみつつ、お酒と付き合えばよいと考えていて、このお酒が好きという明確なものはなかった。

飲み会傘下の目的は、お酒を美味しく飲むことが目的ではなく、会話を楽しむことだった。

きっかけは白州

20代に何度かウイスキーを飲んだことがあったが、その時の印象は、「このお酒、不味い」

ハイボールがブームになり始めたときにこれだけ流行っているのだからきっと美味しいはず!とチャレンジしてみるも、

「やっぱり不味い…」

と好きになることはできず。

そんな私に妻が勧めたウイスキーが、妻が社員旅行で行ってきた白州工場のお土産として買ってきたウイスキーだった。

ウイスキーなんて好きになれないよ、と思いつつも白州を飲んでみた。

■スポンサードリンク

そこで感じた白州の香と風味に圧倒され、はじめて

「ウイスキーって美味しい!」

とその美味しさを知った。

正直なところ、20代の頃は学生半分、薄給の駆け出し社会人という状況で安いウイスキーしか飲んだことがなく、ウイスキーの本当の美味しさを分かっていなかったのだと思う。

お酒が弱いからこそやや高めのウイスキーが買える

NHK朝ドラ「マッサン」でウイスキーブームが訪れる少しくらい前から、常に家にウイスキーを置くようになった。

その頃、よく買っていたのは山崎や白州。

白州工場を家族で訪れたというのもあって、愛着がわいて白州ばかり買っていた。

ちなみに、白州工場へは車で行ったため、ドライバーの私は全く飲めず、妻だけがおいしいウイスキーを試飲していた。

次行くときは、車以外の手段で行かねば。

ブルックラディとの出会い

BOWMOREでピーティーを知る

ウイスキーが好きになったとは言っても、もともとBarに行って飲むという習慣もなかったので、飲むのは基本的にサントリーやニッカなどの日本のメジャーなウイスキーが中心だった。

なので、あまりウイスキーの銘柄を知らない。

そして、特徴が強くないとなかなか名前が覚えられない(笑)

そんな私に強いインパクトを与えたウイスキーがBOWMORE(ボウモア)だった。

BOWMOREのスモーキーな香りに衝撃を受けた。

「臭い」

とも感じられるこの香り。

クセはあるのかもしれないが、個性的な味わいに惹かれ、その後Amazonで購入。

ちなみに、この癖のあるにおい、「ピーティー」という。

ウイスキーの聖地であるスコットランドのアイラ島のボウモア蒸留所では、発芽を止める乾燥工程でピートを焚いているとのこと。

ピートとはヘザー(ヒース)をはじめとした植物の遺骸土、つまり腐植土であり、泥炭あるいは草炭といわれるものだ。100年でわずか数センチしか堆積しないともいわれている。

サントリーホームページより引用)

正直、ピートって見たことないのでどんなものかよくわかっていないのだが、サントリーのホームページの解説を見て、独特のにおいがあるというのがよく伝わってきた。

BRUICHLADDICH(ブルックラディ)との出会い

お酒が弱いこともあって、Barに行くのって向いてないなぁと思い、ほとんど行く機会がなかったのだが、独立開業後、縁あってBARへ行く機会が増えた。

そして、BAR官兵衛にて出会ったウイスキーがBRUICHLADDICH(ブルックラディ)だった。

BAR官兵衛で開催されたBRUICHLADDICHのセミナーは、ウイスキーが好きと公言するには恥ずかしいくらいウイスキーの銘柄も知識もない私にとっては、未知のウイスキーと出会えるまたとないチャンス。

BRUICHLADDICHは、BOWMOREと同じくスコットランドのアイラ島に蒸留所がある。

商品案内には、次のように書かれている。

スコットランド産の大麦麦芽に限定し、蒸留、樽熟成、ボトリングまで一貫して地元アイラ島で行う「ブルックラディ」。無着色、ノン・チルフィルター。探究心旺盛で、理想を追い求める大人たちが愛して止まないシングルモルト。

REMY COINTREAUホームページより引用)

商品へのこだわりを強く感じるし、このラベルもまたインパクトが強くていい感じ。

ピーティーな感じが好きであれば、ポートシャーロットがお勧め。

よりピーティーなウイスキーが好きであれば、OCTMORE(オクトモア)がお勧め。

特に上限を決めることなく、その時の環境で最もピーティーになるように仕上げたのがOCTMORE。

作られた時期によってピーティーの度合いが違うというのもまた面白い。

最後に

初めてウイスキーのことを書いてみたけど、全然うまく書けない((+_+))

味を伝えるというのは難しいものだと実感。。

まあ、とりあえずお酒の弱い私が実はウイスキーが好きってことが伝わればそれで十分かと。。

でも、まだまだ全然銘柄を知らなくてちょっとずつ勉強中。

お酒に弱いのでなかなか一本のボトルが飲み終わらず、次にいけないのが原因かと(^-^;

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

今日のブログは、「である」調に初挑戦。

油断するとついつい「です・ます」調になってしまって何度か書き直し。

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------


■ スポンサードリンク