社長さん、確定申告書にサイン(署名)していますか?

2018年6月13日


■スポンサードリンク

<留意点>

平成30年度税制改正に伴い、2018年4月1日以後終了事業年度から法人税申告書への代表者自署押印制度は廃止されました。

https://www.ysk-consulting.com/tax-reform-2018_signature/

下記の記事は2018年3月以前の制度となりますのでご留意くださいますようお願い申し上げます。

2016-11-30

法人税の確定申告書の署名欄には、社長さんが自分でちゃんと署名していますか。会社によっては、「ゴム印で押しているよ」という会社もあれば、印字している会社もあります。しかし、代表者が自らの手で署名をしなければならないと法律で定められているのです。

もっとも、電子申告の場合には、電子証明書による電子署名を行っているので、その必要はありませんが。

法人税の確定申告書の署名欄は社長が自分の手でサインしよう!

法人税法155条で代表者が自署し、押印するとの規定がある

法人税法155条の規定により、確定申告書には法人の代表者が「自署し、自己の印を押さなければならない」と規定されています。

自署とは、「本人が自分でその氏名を記すこと」をいいます。つまり、ゴム印ではダメで、代表者が自らの手でサインしないといけないのです。

もし、自署押印しなかったら無効になる?

とはいうものの、1人の方がかなりの数の会社の代表取締役になっていることがあります。申告書に限らず、契約書のサイン(特に、英文契約書はハンコではなくサインが必要)などもあり、全部自分で手書きなんてできないよ、ということでゴム印を使っている例も多いのが実情でしょう。

ですので、ゴム印を使ったり、会計ソフトで印字したりしても、その申告が無効になることはありません。条文では、下記の通り、記載されています。

自署及び押印の有無は、法人税申告書の提出による申告の効力に影響を及ぼすものと解してはならない。

実は、自署押印しないと罰則もある

申告書が無効にならないのであれば、じゃあ、ゴム印や印字でいいじゃん、と思われるかもしれません。

しかし、法人税法には次の罰則規定もあります。

第151条第1項から第4項まで(代表者等の自署押印)の規定(同条第1項に規定する書類に係る同項並びに同条第2項及び第4項の規定を除く。)に違反した者又は同条第1項から第4項までの規定に違反する同条第1項に規定する法人税申告書の提出があつた場合のその行為をした者は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。ただし、情状により、その刑を免除することができる。

自署押印しないと、1年以下の懲役または50万円以下の罰金と規定されているのです。実際問題、これで罪に問われたという方は聞いたことはありません。面倒くさいのでゴム印にしたってことであれば、悪いことをしているわけではないので、特に罰せられたりはしないということなのでしょう。

ただ、私は気持ち悪さが残るので、紙で申告書を提出するときには、代表者が自署押印をするようお願いをしています。

法人税以外の確定申告書は自署押印が必要か?

地方税確定申告書の場合

法人税と同じタイミングで提出する道府県民税(都民税)・事業税の申告書はどうかというと、こちらも自署押印の必要があります。

2016-11-30 (1)

赤枠をご覧ください。「代表者自署押印」と書かれています。

■スポンサードリンク

そして、地方税法第72条の36には、上記に記載した法人税と同様の罰則の記載が書かれています。

では、市町村民税はどうでしょうか。

2016-11-30 (2)

ん?こちらは「氏名印」となっています。そして、条文にも罰則規定が書かれていません。

つまり、こちらは自署しなくてよいということなのでしょう。

消費税確定申告書の場合

では、消費税確定申告書はどうでしょうか。

image

こちらも自署とは書いていません。そして、罰則規定もありません。

ゴム印、印字ともにOKです!!

結論:電子申告しよう!

結論としては、法人税・事業税の確定申告書は自署が必要です。市町村民税、消費税は自署の必要がなく、ゴム印・印字ともにOKです。

ただ、やっぱり、電子申告が一番でしょう。これは自署、これは印字やゴム印OKとか考えなくていいですし、そもそもプリントアウトして必要部数を用意して簡易書留で郵便で送るという手続き自体がコストですからね。

電子申告するにはコストがかかる。それでも電子申告にこだわる理由

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

今日の記事を書いていたら、昔を思い出しました。私が税理士法人に入社した2007年はOCR用紙用の印字設定をして枠と数字がずれないように慎重にプリントアウトしていました。それがカラー印刷でそのままOCR用紙を提出するようになり、その後電子申告がスタートして、私は基本的に電子申告で申告をするというスタイルになりました。

今でも、ベテランの税理士は紙で提出というところも多いようです。

紙での提出は大変ですよ。私は47都道府県すべてに営業所を持つ会社の申告を行った時、申告書のセットだけでも数人で作業して3日間かかりました。今思うとかなりの人件費の無駄遣いですね(当時は電子申告も普及しておらず、仕方ない面もあったのですが)。

【昨日の一日一新】

神田駅東口徒歩3分の「こころ」でランチ

食べログの評価は夜3.52、ランチ3.10ですが、ランチは全品800円でしかもおいしい!来店時間が13時過ぎだったため、5つのメニューのうち3つが売り切れで、「鶏のから揚げ定食」と「マーボー豆腐丼」しか残ってなく、「鶏のから揚げ」を注文。

注文してから揚げるので少し待ち時間があるものの、揚げたての美味しいから揚げが食べられたので満足です。

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------


■ スポンサードリンク